2014年の総括
あけまして、おめでとうございます。
久し振りに記事を書きますが、昨年は全く予期せぬ出来事に見舞われ、HELL級の凹みにハマっておりました。
仕事上のトラブルでしたが、終わってみれば大事には至っておらず、周囲もさほど気にしてはいない様子。
なれどハイ・プライドな私にはどうにも気持ちの切り替えができず、大好きなホラーを観てレビューを書くという行為すら意欲を削がれてしまったのです。
全くの想定外だったその出来事に、追い打ちをかけるような事も続発。
不幸の津波が押し寄せたようで、本当に信じがたい12月でした。
こりゃ、あかんわ~。
と思いつつ、なぜかホラー映画を観られない状態が続き、FPSタイプのゲームばかりやっていましたね。
ホラーに意欲が湧かないので、とりあえずライフワークの『Xファイル』シーズン5までを観賞。
少しずつ気力も運気も戻ってきたようで、ようやく本記事の作成に取り組んだ次第です。
さて、本ブログも本年2月をもって5年目に突入。
丸4年も記事を書いてきたんだなあと感慨に耽っております。
ホラー映画というものは、相当な実力のある作品でないと、ストーリーが記憶に残りません。
鑑賞した記憶は確かにあるが、内容がさっぱり。
そのような作品が、相当数あります。
これって、なんだか勿体ない。
それを観て、自分はどう感じたのか?どう思ったのか?
そのような想いで始めたブログ。
後で見返すと、自分の書いた文章すら覚えていなくて、結構新鮮な気分になります。
自分で自分の過去を楽しむことができる。
日記も同様だと思われますが、ブログは公開することができ、不特定多数の人に観ていただくことも可能です。
私のブログの題材は、ほとんどがホラー映画。
どう考えても万人ウケするものでなく、人によっては嫌悪感すら与えるもの。
私自身も観たくない題材もありますし、ダメージを受ける作品もあります。
受け止め方も、人それぞれでしょう。
正しい観方ではないかもしれませんが、私はホラー作品に恐怖を求めていません。
ホラーのエンターテイメント性に惹かれているのです。
怖いのは人間自身。
リアルな怖さ。
この二つの表現は、私の意識と真っ向から食い違う主張です。
しかし残念ながら、これらの主張が良しとされる潮流も決して小さくはなく、自分の好きなタイプと同じ括りにされることが残念に思えます。
まあ正直いえば、私は自分自身でもメンドクサイ奴だと思っています。
しかしながら、本ブログを始め、幾つかのサイトにて文章を公開して、中にはリピーターの方々もいらっしゃいます。
こんなメンドクサイ奴の文章を楽しんでいただけているのなぁと思うと、やはり自身の活動の原動力ともなります。
本日までの活動記録
・『upppi』電子書籍投稿サイト ビュー数:1247
・『パブー』電子書籍投稿サイト ビュー数:24880
・『TSUTAYA』レンタルDVD 気に入った票:1344
・『深城寺雪広のホラー映画鑑賞日記』FC2ブログ ビュー数:3963
・『場末のB級映画館』ライブドアブログ ビュー数:1407
・本ブログ ビュー数:95788
合計128629のビュー数をいただきました。
マニアックなホラー題材ということを考慮すれば、私的には大変ありがたい数字となっております。
ご覧いただいた方々に感謝申し上げるとともに、本年もよろしくお願いいたします。
なお、私の未鑑賞リストには、まだまだレア物も多く残っております。
私自身、『これは日本で公開されたのか?』と思う作品も多く、鑑賞を非常に楽しみにしています。
A HAPPY NEW HORROR!!
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 行った年、来た年 2018(2018.01.08)
- 行った年、来た年 2016⇒2017(2017.01.23)
- 行った年、来た年 2015⇒2016(2016.01.24)
- 2014年の総括(2015.01.02)
- 心機一転(2014.03.02)
コメント
あけましておめでとうございます!
しばらくレビューが更新されていなかったので少々心配していたのですが、そういうことだったのですか。。。
謎が解けました!
”ホラーに恐怖を求めていない”というご意見、
全く同感でございます!(笑)
レビューを拝見するにつけ、そういった見方をされる方が少なくないことが確認でき、大変励み(?)になります。
今年も興味深い作品のレビュー、楽しみにしております!( ̄▽ ̄)
投稿: 伝衛門 | 2015年1月 2日 (金) 21時57分
あけまして、おめでとうございます ( ´ ▽ ` )ノ
お疲れ様でした!!!まだお疲れですよね…?わーw ブログにコメントありがとうございました!あまり無理なさらないでくださいね。
今は、コメントしても大丈夫なのかな?
お忙しいときに、呑気にコメントしまくってしまい申し訳ないです |(-_-)|
KYってどうやったら治るのでしょうかw
だぁwww 共感し過ぎて鼻血が出そうだ (笑)
そうそうそうなんですよ!!いや、違うのかもしれないっすけど ←何じゃそりゃw
だから自分は隠れ趣味なのかもしれません (´ρ`)
自分も相当面倒くさいと思いますw この面倒くさい部分を理解してくれる人になら話せます ←
一概に「ホラー好き」とひとくくりにされるのはちょっとw 自分、邦画のホラーなんて全滅ですし (笑)
あーw 何かめっさウザ長くなりそうなのでこの辺りでやめときます!
いつか、飲みましょう (笑)
レビュー数10万超えですかwww さすがです Σd(゚∀゚)ィヵ酢!!
今年もよろしくお願いします!!
お宝発掘しましょう (笑)
投稿: カツテキ | 2015年1月 2日 (金) 22時58分
伝衛門さん、カツテキさん、あけましておめでとうございます!!
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
私のブログは、自分で言うのも何ですが、得体の知れぬモノだと思っております。
だから、コメント数が極端に少ないんですね~。
全く反応がないのも実は寂しく、コメントは非常にありがたく思っています。
おそらく、皆さんのコメが無ければ更新頻度はもっと下がっていたはず。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします
ちなみに、左エリアにリンク貼っている『深城寺雪広のホラー映画ブログ』も、『場末のB級映画館』も作者は私です。
とある基準によって使い分けていますので、もしご覧になっていないようでしたら、見てやってください(笑)
投稿: 怪奇伯爵 | 2015年1月 6日 (火) 01時04分
遅れてあれですが明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します
仕事しながらB~Z級映画観賞はなかなか大変な時ありますよね(笑)。
何となく伯爵様はSEのイメージが、、。
今年もマニアックな作品と素晴らしい解説を楽しみにしてますので無理されない範囲で宜しくです☆。
投稿: スティッチ☆ | 2015年1月12日 (月) 10時30分
スティッチ☆様
明けましておめでとうございます。
こちらこそ挨拶が遅くなり、申し訳ございません!!
ブログからSE感が漂っていますか!?
残念ながらそのような特殊能力はなく、とある業界で手配を主とした仕事をしております。
ブラジャーからミサイルまで、何だって揃えてみせるゼ、なんてね。
素晴らしい解説なんてお言葉をいただくと、木に登っちゃいますよ

ありがたいですねぇ
実は、また台湾に行ってきましたので、その内容もブログにて準備中です。
それでは本年もよろしくお願いします。
投稿: 怪奇伯爵 | 2015年1月14日 (水) 01時06分