台北旅行 2011年12月⑬ 西門町
2日目の朝食を終え、台湾の原宿とも言われる西門町までやってきました。
若者が集まる街ということで、オタク的ショップも充実している可能性があります。
また、台北ナビさんのサイトで見つけた排骨飯の店も気になっていましたので。
まずは、ガイドブックにも掲載されている『萬年商業大楼』へ。
ここは小さなショップがフロアを埋め尽くしていますが、バッグや化粧品、服飾等の店が大半。
5階(既に忘却の彼方へ)あたりに、主にフィギアを扱う店が2軒ぐらいあるようです。
開店が15:00という店もあり、昼過ぎではまだ早すぎるのでした。
フィギアは、ガンダムや仮面ライダー等日本のものが大半。
他国や台湾オリジナルというものは、目にすることが出来ませんでした。
日本の高校生らしきグループが制服着てウロウロしていたので、やはり日本人にとってメジャーな店なのでしょう。
DVD店は発見できず。
落胆した私は、フィギア店の調査も早々に切り上げ、飯に向かうのでした。
ちなみに、建物はかなりの旧さを感じさせます。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 台湾旅行記 2012年12月(2013.01.14)
- 台北旅行 2011年12月(28) 松山空港 帰国(2012.01.16)
- 台北旅行 2011年12月(27) 西華飯店(シャーウッドホテル)朝食(2012.01.16)
- 台北旅行 2011年12月(26) 鼎泰豊 忠孝復興SOGO店(2012.01.15)
- 台北旅行 2011年12月(25) 微熱山丘のパイナップルケーキ(2012.01.10)
コメント